無料
投稿者: TakumaN Library
フランスのモンペリエ大学の研究によると、普段の運動量が多ければ多いほど、ビッグファイブで言われるところの「誠実性」「外向性」「協調性」「開放性」が高くなるとのこと。つまり、普段から運動する習慣を身につけることで、性格に関するあらゆる面が良い方向に改善されるということである。
また運動は向精神薬を処方するよりもうつ状態を改善することができるということもわかっており、健常者であってもメンタルを安定させる効果がある。
具体的には、早歩き程度のウォーキングやランニング、筋トレ、庭掃除、ガーデニングなどでも効果は確認されている。別にきつい負荷をかけた運動をする必要はなく、自分に合ったレベルで十分である。
POSTS: 6
POSTS: 6