無料
投稿者: TakumaN Library
ミシガン州立大学の研究によると、人はたった2.8秒でも別のことに注意が向くと集中力が半分以下にまで低下することが分かっている。また、4.4秒注意が削がれると集中力が1/3以下にまで低下することが分かっている。
なので、集中して何かに取り組みたいときに誰かに話しかけられたりスマホの通知がなったりして一瞬でも注意が削がれると途端に集中力が低下し余計に時間がかかってしまうというわけである。
我々の祖先は常に外敵から襲われる危険性があったためひとつのことに集中するよりも周りの刺激に敏感であるほうが生存率を高めることができた。なので、我々の遺伝子にはひとつのことに集中させないようにする遺伝子が組み込まれている。しかし、現代社会では普通に生活していて外敵から襲われる危険性はほとんどない。むしろ、ひとつのことに対して凄まじいほどの集中力を発揮する人のほうが成功し生存率を高められるようになっている。
なので、我々には集中させないようにする遺伝子が組み込まれていることを理解した上で、いかに集中を途切れさせる要素を環境から排除し整えるかということが重要なのである。
POSTS: 6
POSTS: 6